JOB STORY キャリア採用社員のジョブストーリー

リラクゼーションサロンの運営から人材営業に転身!?

多様な経歴をもつ社員が語るジョブストーリー

STORY 01
BEFORE
リラクゼーションサロンの経営
NOW
人材派遣の法人営業
活かせた経験

前職でもスタッフの採用や配置転換・管理などを行っていたので、“人のマネジメント”という部分が共有して活かせていると感じます。

前職とのギャップ

前職はシフト制で土日祝・年末年始などは繁忙期だったため、家族との時間が取りづらい部分がありました。現職は暦通りのお休み、かつフレックスタイム制・在宅勤務もあるので家事・育児に積極的に参加できる点はうれしいです。支店長も良い意味で自由に仕事を任せてくれるので、のびのびと働けています。

転職希望者へメッセージ

企業様が望んでいた人材をご提供できたとき、スタッフさんが希望のお仕事に就き、一生懸命働いてくださったとき、やりがいを感じます。人は自らの意思で行動するためもちろん難しさもありますが、それ以上に感謝の言葉をいただくことも多く“人のため”に働くことが自分の幸せにもつながる点がこの仕事の魅力です。
私は30代で未経験の業界・業種に挑戦しましたが現在こうして裁量をもって楽しく働いております。中途入社者が一定数いるのもマンパワーグループの魅力かと思います。挑戦をためらっている理由が年齢であるならば、ぜひチャレンジしていただきたいです!

STORY 02
BEFORE
メーカーの企画職
NOW
人材派遣の
人材コーディネーター
活かせた経験

前職での会社HPの改修経験や商品企画で学んだ知識(商品の魅せ方・PR方法など)は、現職において、求人広告の作成や媒体選定の際に活きていると思います。

前職とのギャップ

前職は老舗企業だったため、組織体制や評価制度に歯がゆさを感じていました。人材業界は良い意味でフラットで性別や年齢関係なく、実力主義な点が魅力です。仕事内容は180度変わり、自ら企業・求職者にアプローチをしていくため、正直難しさを感じることもあります。ですが、自らアプローチしていくからこそ、「あなたにお願いしてよかった」という声をいただくことも多く、やりがいを感じます。

転職希望者へメッセージ

中途・新卒入社の社員がバランスよく在籍しているので、中途入社した際も安心して環境になじむことができました。未経験入社の方も多いので周囲と一緒に成長できる環境です。
未経験の業界・職種に挑戦することは勇気のいることだと思います。ですが、自分が大切にしたい転職軸は何なのか、それが達成できる業界・職種は何なのか、しっかりと考え・行動していくことで納得のいく転職ができると思います。フラットで実力主義かつ周囲との協調ができる環境を希望される方はぜひマンパワーグループにご入社ください。きっと満足のいく転職になると思います。

STORY 03
BEFORE
同業他社の人材紹介
NOW
人材紹介の
人材コーディネーター
活かせた経験

塾講師時代はとにかく“インプットした内容を自分の言葉で伝える”ことが重要だったため、その際培われたアウトプット力は現在でも活かせていると感じます。また、前職は仕事内容も同じなので、ほぼすべての経験が活きています。

前職とのギャップ

マンパワーグループの人材紹介はまだまだ成長中の段階です。求人数も少ないため、候補者の囲い込みは難しい場合もあります。しかし規模が大きくないからこそ「スカウト~面談~仕事紹介」まで裁量をもって働くことができます。また、人材紹介部門は同職種の経験者が多い事業部のため、マイクロマネジメントではなく現場主義で、個々に裁量を持たせて、自由に仕事を進められる環境があります。もちろんその分責任も大きいですが、自分が成長できる環境だと感じます。

転職希望者へメッセージ

マンパワーグループは総合人材サービス企業であるため、人材業界の経験者であれば、活躍できる場(事業部)の種類が多く、入り口が広いことは魅力だと思います。私自身、入社直後から経験を活かして活躍することができました。
また、入社後もジョブ・ポスティング制度などを活用して新たなキャリアに挑戦できる環境があることも魅力です。
やりたい・なりたいを叶えてくれる“キャリアの広がり”と社員を尊重してくれる風土、社内の人間関係の良さは同業他社に負けない強みだと感じます!

STORY 04
BEFORE
専門商社の営業
NOW
人材派遣の法人営業
活かせた経験

前職は商社だったため、競合他社と商材が全く同じことも多く、“自分”に付加価値を付ける営業力が磨かれました。人材業界は前職とは違い無形商材ですが、“自分”という存在が非常に重要になるという点は共通していると思います。

前職とのギャップ

自身の営業力だけではどうにもならないこともある、というところです。人材業界では、様々な価値観を持っている方とコミュニケーションを取り、関係構築をすることが必要ですが、時には思っていた通りにいかないこともあります。良かれと思い伝えた内容でスタッフさんが就業を辞退してしまう、ということもあります。だからこそのおもしろさややりがいもありますが、日々難しさは感じます。
また、前職は業界柄、男性が多かったのですが、マンパワーグループは女性が多く活躍しているということも良いギャップでした。

転職希望者へメッセージ

事業部にもよりますが、分業制のため「チームで目標を達成したい」「他部署と協業して頑張りたい」という人にはぴったりの職場かと思います。
営業というと一見個人プレーで少し孤独なイメージですが、チームで支え合える、時には競い合える環境があることはマンパワーグループの魅力です。
また、個人的には営業の自由度が高い点がうれしいポイントです。結果を出すまでのプロセスは自分自身の特性や得意・不得意に応じて工夫をしていけるので、前職の経験も活かしながら働けているのかな、と思います。上司が部下の「好き・得意」を大切にしてくれるのはありがたいです。
これまでのキャリア・スキルを活かしながら働ける、中途入社者だからこそできること(中途入社者の強み)にきちんと焦点を当ててもらえる、そんな環境を希望される方にはマンパワーグループがマッチしていると思います。