女性の総合職。一般職と比べてやりがいと悩みはどう違う?

女性の総合職。一般職と比べてやりがいと悩みはどう違う?

目次

女性の総合職、どのような働き方なのか意外と分からない!?

女性が就業する際、一般職にするのか総合職にするのか悩むことがあります。それは、どちらの方がライフステージに合うのか考えてしまうから。そもそも、総合職とはどのような働き方なのか、意外と分からないこともあるのではないでしょうか。今回は、総合職に絞って、仕事内容ややりがい、そして女性だからこそ生まれる悩みを見ていきましょう。

女性の総合職、仕事内容、またその実態について

・総合職の仕事内容
総合職の場合、一般職のような「縁の下の力持ち」ではありません。将来的に管理職になることを期待されており、前線で成果を求められる仕事をすることがほとんどです。例えば、営業や、経理・人事といった管理部門での専門職、研究や設計などの技術系の専門職。一般職に比べて給与も多めですので貯蓄や投資、自己投資に役立てることも可能です。

・総合職ならではの両立の難しさ
前述した通り、総合職は前線で成果を求められる仕事を行います。そのため、全国転勤があったり、残業をしなければ終わらないという仕事も多いようです。そのため結婚や出産などライフイベントの変化があった際に両立のハードルは高くなります。
もちろん時短勤務等、会社の福利厚生を利用することも可能ですが、仕事中心の生活との違いなどから両立の壁にぶつかってしまう方も少なくありません。会社によっては職種変換が可能になっており、一般職に転換する決断をすることもあります。
最近では企業側が結婚・出産で退職してしまう女性を減らそうと、在宅勤務制度を取り入れるなど、総合職のまま働き続ける方も増えています。

・総合職の女性の実態
では実際、総合職で働く女性はどのようなことを思っているのでしょうか。
まず、やりがいが大きいというのが一番です。前線に立ってプレイヤーとして動き、成果が求められます。様々な部署や取引先と接していく中で視野も広がり任される喜びを感じることができます。仕事で認められたい、成果を上げて給与アップを目指したい方には合っていると言えます。
一方、将来の幹部候補と考えられていますので、自分に合っていると感じた仕事であっても数年で転勤や職種変換があったり、家庭との両立に悩む方はいまだに大勢います。

女性の総合職にはやりがいと選択肢がある

女性の総合職にはやりがいが多く、仕事の仕方や働き方も工夫をすることができます。プレイヤーとして動け、能力を試しチャレンジできる環境に置かれていることはもちろん、望めば様々な職務を経験しながらキャリアアップのためのスキルを身につけることも可能です。転職する際にも総合職としてのキャリアは高く評価され再就職にも有利に働きます。

一般職と総合職の選択は、「将来仕事をどうしたいか」というご自身の考え方で決めるもので、どちらがいい悪いはありません。総合職のやりがい、働き方、選択肢、これらを魅力的に感じる方は総合職を選択されるのもいいかもしれません。

プロフィール

I.S

入社10年目、アカウントセールスを経てスタッフコンサルタント主任

数年前に取得したキャリアカウンセリングの資格を生かし、多くの求職者のお役に少しでも立ちたいと思っています。

趣味 オルガン演奏
好きな言葉 臨機応変
口癖 なるほど
将来の夢 一人でも多くの方のキャリアカウンセリングをすること

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク