ビル管理の年収はどのくらい?仕事内容や年収アップの方法も徹底解説

ビル管理の年収はどのくらい?仕事内容や年収アップの方法も徹底解説

目次

ビル管理(ビスメンテナンス)の仕事をすでにしている、もしくはこれからビル管理の仕事をしたいと考えている方の中には、年収が気になっている方もいるでしょう。今回は、ビル管理の仕事内容や年収などを解説していきます。年収をアップさせる方法もご紹介しますので、転職の際の参考にしてください。


ビル管理の年収はどのくらい?

ビル管理(ビルメンテナンス)の仕事の平均年収は約287万円、月収にすると20万円ほどです。(※)

また、月収分布は次のとおりです。(※)

・15万円未満 2.9%
・15万~20万円未満 36.5%
・20万~25万円未満 48.1%
・25万~30万円未満 9.7%
・30万~35万円未満 1.7%
・35万~40万円未満 0.0%
・40万円以上 1.0%

関東圏では多少年収が高くなる傾向がありますが、87.5%が25万円未満であるとわかります。また、ビル管理士などの資格を持っている場合と持っていない場合とでは年収が異なります。

※出展
2014~2015職種別平均年収・月収100職種徹底調査「ビルメンテナンスの年収・月収データ」はたらいく

無資格の場合

ビル管理の仕事に役立つ資格をもっていない方や、業務未経験の方がビル管理の仕事に就いた場合の平均年収は約250万円です。(※)

ほかの業界と同様に、ビル管理の仕事は、資格をもっているほうが年収が高い傾向にあります。いくつかの会社では、入社後に資格を取得すれば資格手当を支給したり、資格取得の支援をサポートがある会社もあります。

ビル管理の仕事に役立つ資格には次のようなものがあります。

・建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
・第二種電気工事士
・ボイラー技士2級
・第三種冷凍機械責任者
・危険物取扱者乙種4類

など

※参考
ビルメン(設備管理)の年収や給料はいくら? アラサー男子にゃんこの雑記ブログ
※データは2018年5月時点のものです

有資格の場合

資格をもっている場合は給与に加えて、資格手当がつき、平均年収は270万円~300万円(※)ほどにあがります。会社にもよりますが、ビルメン4点セットといわれる「第二種電気工事士・ボイラー技士2級・第三種冷凍機械責任者・危険物取扱者乙種4類」の資格1つにつき数千円~1万円の手当がつくため、無資格よりも年収は上がります。

また、大規模なビルを管理する場合は厚生労働省が認める「建築物環境衛生管理技術者」を置く必要があります。そのため、この資格を所有している方は責任者として選任される場合があり、手当の金額が大きくなる、もしくはベース給が高くなることも考えられます。

※参考
ビルメン(設備管理)の年収や給料はいくら? アラサー男子にゃんこの雑記ブログ
※データは2018年5月時点のものです


ビル管理の仕事内容

「ビル管理」とひとくちに言っても、仕事の種類はいくつかに分かれます。ビル管理の種類と主な仕事内容は次のとおりです。

ビル管理の種類主な仕事内容
設備管理 電力設備・空調設備・給排水設備・機械設備・ボイラーなどの保守管理を担当する
清掃 特殊道具を使ってビルの中だけでなく外壁などの清掃を担当する
警備・防災 防災監視装置の監視・ 制御や、警備員の常駐など、ビルの安全管理を担当する
ビル管理責任者
(建築物環境衛生管理技術者)
3,000平方メートル以上の特殊な建築物のビルメンテナンスの統括を担当する

ビル管理は楽な仕事ではない

「ビル管理の仕事は楽」「だれでもできる仕事」というイメージをもっている方もいるかもしれません。しかし、実際は仕事の幅が広く、専門知識や資格が必要になる仕事です。また、場合によっては管理するビルに入居しているテナントや施設利用者などとの交渉もあるため、機械に関する知識だけでなく、コミュニケーション力も必要です。

ビル管理の仕事には未経験でも就けますが、だからといって「ビル管理の仕事は楽」というわけではありません。


ビル管理で年収をアップさせるには?

転職によって年収をアップさせたいと思う方は多いでしょう。ビル管理の仕事の場合、年収をアップさせる方法は次の3つです。

・手当などで稼ぐ
・待遇のよいビル会社で働く
・宿直ありの現場で働く

それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。

手当などで稼ぐ

実際にビル管理の仕事に就いて年収をあげようとするならば、変動可能性のある「手当などで稼ぐ」方法を考えてみましょう。

手当には、残業代・資格手当・宿直手当・夜勤手当などがあります。会社によっては日勤のみの求人もありますし、残業はしたくない、夜間の勤務は控えたいと思う人もいるかもしれません。

しかし、「年収をあげる」という観点で見ると、宿直や夜勤をして手当をもらう方が年収を稼げるでしょう。また、ビルメン4点セット(第二種電気工事士・危険物取扱責任者乙種4類・ボイラー二級技士・第三種冷凍機械責任者)や建築物環境衛生管理技術者のような資格に対する手当は、会社によって金額が異なります。転職を考えているならば、手当が充実した会社を選ぶようにしましょう。

待遇の良いビル管理会社で働く

給料が高いのはもちろん、手当や福利厚生が充実しているなど、条件がよい会社で働くのも年収をアップさせるための方法です。ビル管理会社には、アパレルやデパート、通信会社など大きなビルをもつ会社のグループに属する系列系の会社と、ビル管理のみを行っている独立系の会社の2種類が存在しています。

系列系会社は大手グループに属しているケースが多いため、好待遇である傾向があります。ビル管理の仕事で年収をあげたいと考えるならば、大手の系列系会社など、待遇のよいビル管理会社への転職を検討してみましょう。

ただし、転職を考える際は適切なサイトを利用して活動を行うのが大切です。マンパワーグループのように拠点が多く扱う求人数も多い、働き方を選べるなど、信頼できる求人サイトを利用するようにしましょう。
マンパワーグループについて詳しくはこちら

宿直ありの現場で働く

「手当などで稼ぐ」でもご紹介しましたが、宿直や夜勤をすればその分の手当がつきます。ビル管理の仕事で宿直をする場合は週1~2回ほどが一般的です。宿直1回あたり4,000円の手当があるとすれば、週2回宿直をすれば、1カ月あたり32,000円の収入アップになります。

年収をアップさせたいというだけでなく、もしも「事情があって夜に働きたい」という場合にも、「宿直あり・夜勤あり」の職場を選択肢に入れてみてもよいでしょう。


まとめ

ビル管理の仕事内容や平均年収、年収をアップさせる方法などご紹介しました。一口にビル管理といっても仕事の種類があり、専門知識が求められます。また、ビルメン4点セットや建築物環境衛生管理技術者資格を取得しているかどうかや、働く会社によって年収に違いが出てきます。年収アップを考えているならば、マンパワーグループのような求人サイトを活用して好待遇の会社への転職を検討するとよいでしょう。

マンパワーグループでは、正社員はもちろん派遣や紹介予定派遣など、質のよい求人を多く取り扱っています。自分にあった会社や働き方を選べるでしょう。

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク