「入社3年目」に転職すべき? そのメリットとデメリット

「入社3年目」に転職すべき? そのメリットとデメリット

目次

「転職は3年勤めてから」という話を耳にしたことはありませんか? 確かにすぐにやめると、長く続けられない人だと思われてしまい転職に不利であることは想像がつきます。そしていざその時を迎え、同じ環境に残るのか、はたまた転職するべきか。入社3年目は、転職を意識する節目とも言えます。

入社3年目での転職にはどんなメリットがあり、デメリットはどんなことがあるのでしょうか。

入社3年目のメリットとデメリットをそれぞれ解説

メリットは働く業界を変えるチャンスであること、デメリットは経験不足を懸念されることです。しかしアピールしだいで、「同業他社への転職」によってキャリアアップを目的とした転職活動を行うことも充分可能です。その理由を解説していきます。

最大のメリットはキャリアをチェンジできること

入社3年目での転職のメリットはなんといっても「今の業界に適性がないと思った場合、キャリアチェンジができる」ことです。特定の業界での経験が長くなり年齢が上がると、全く別の業界に挑戦することは難しくなります。業界未経験者の場合、なるべく若い人材を採用したいと考える企業が多いからです。チャレンジしたい業界や仕事があるなら、今やっている仕事に見切りをつけてしまいましょう。そのタイミングとして「3年目」は一つのターニングポイントになります。

そして、転職する際に企業が気にするのは、社会人として仕事をする上で基本的なマナーや能力が身についているかどうかです。3年間同じ会社で働いたということであれば、会社の業務全般をこなす基礎的なマナーや能力は身についているとみなされるでしょう。同業界、他業界どちらの転職においても、3年間で培った社会人としての基礎能力は評価される傾向にあります。

デメリットである、経験不足や転職のリスクについて考える

「3年間」という年月は、まだまだ実績不足と評価される可能性もあります。「会社の業務全般をこなす基礎的な能力がある」と評価されると書きましたが、採用する側の価値観によっては「その道のプロとして実績をあげるにはまだ経験不足」だと思われる可能性も否めません。

しかし、同業他社への転職の場合はプラスに働くケースが多いです。同業界でのキャリアアップを目的とした転職であるとアピールすることで、経験不足を前向きに評価してもらえる傾向にあります。3年目での転職デメリットである経験不足という視点を変え、転職先に熱意を伝えることでよい転職活動につなげることができるでしょう。

他にも転職を考える理由としては、ネガティブな環境を改善したいという気持ちもあるでしょう。例えば「今の会社は忙しい。もうちょっとプライベートに使える時間がほしい」という不満があったとします。しかし、その不満が転職先で解消されるのか、次の職場でも同じ不満を抱えてしまうことにならないか。そういったリスクを減らすために、しっかりと情報収集を行いながら転職活動を行うことも必要です。

入社3年目は自分を見つめ直すチャンス

そのためには自分のスキルや性格などをもう一度整理してみることが大切です。3年目は転職を考える一つのタイミングではあります。自分がどういった仕事や環境で働いてみたいか、もう一度整理してみるとよいでしょう。いろいろ迷うかもしれませんが、自分を振り返って、見つめ直すチャンスです。転職のメリット・デメリットを知った上で、自分にとって一番いい道を選択したいですね。

プロフィール

D.A

入社22年目、10年アカウントセールスを担当、現在もプレイングマネージャー

仕事で関わった方のその後の活躍を聞くのが何よりも大好物。飲み友達も多数。

趣味 料理
好きな言葉 温故知新
口癖 ちょっといいか?
将来の夢 定年退職後は趣味も兼ねてそば職人

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク