中途採用面接の質問から考えられる面接官の意図とは!?

中途採用面接の質問から考えられる面接官の意図とは!?

目次

面接官が本当に知ろうとしていることは何かを考える

中途採用の面接では、社会人経験のある転職者ならではの質問を受けることになります。質問にはそれぞれ意図があり、面接官が知りたい内容を引き出すものであると考えましょう。

つまり、質問を表面的な意味だけでとらえず、「本当は何を聞きたいのか」ということまで考えると、より適切な答えを用意することができるのです。今回は、よく聞かれる3つの質問について分析してみましょう。

転職者へのよくある質問3つ、その答え方

・「自己紹介してください」
「自己紹介してください」、つまり、「あなたはどのような人ですか」という質問です。面接官が知りたいのは、「あなたがどれほど自己分析できているか」ということ。ついいろいろ盛り込んでしまいたくなりますが、簡潔にまとめましょう。人間性を知ってもらう具体的なエピソードがひとつあるといいですね。

極端な例ですが、「明るい」ということを言いたいのであれば、あなたの明るさで変化したお客様のことや、あなたの明るさで引っ張っていくことができたプロジェクトチームがどんな成果を生み出したか、ということまでを述べなければなりません。時間も短めで2~3分としましょう。

・「なぜ退職したのかを教えてください」
退職理由を面接官が尋ねるのは、会社への適性を知りたいと考えているからです。採用してもすぐに不服を唱えたり、またすぐに転職されたりするようでは企業側も困ります。

もし、転職の理由が前の職場に対する不満からのものであっても、ただ悪く言うだけではいけません。新たな課題を持ち、課題のためにさらに合う場所を探している、といったプラスの答えに変えましょう。

たとえば、「やりたい仕事(部署)に異動できないから転職したい」というような場合も、なぜその仕事に携わりたいのかという自己分析や、今の会社で異動が出来なかったのかという解決策の具体的行動内容、さらにこれからのキャリアプランを語り、じっくり検討・実行した上での決断であることを伝えると、印象はまったく異なります。

・「失敗したことはありますか」
この質問で面接官が知りたいのは、あなたの機転や前向きな素養、失敗を次に生かそうという視点があるかどうか。失敗の内容は具体的に話したほうがいいのですが、あくまでも簡潔に。

重視されるのは失敗の内容より、どのようにその失敗をカバーしたかということです。どんなフォローをしたのか、その後どんな経験に生かされたのかを伝えるようにしましょう。

マイナスな事情もプラスに変えて、今後に生かすちからをアピールしよう

どの質問の場合も、まず必要なのは具体性です。話すことで聞き手がイメージできるようなリアリティがあるかどうか考えてみましょう。その上で、経験を今後に生かせる人材、あらゆることを前向きに受け止められる人材であるということを面接の中で確実に伝えることが重要です。

基本となるプラスの考え方もとても大切ですが、言い方ひとつでマイナスもプラスになるということを忘れないようにしてください。

転職をお考えの方、正社員転職サポートを受けてみませんか?
>マンパワーグループの正社員転職サポート登録はこちら
>転職ノウハウ!面接対策についてはこちら

プロフィール

D.A

入社22年目、10年アカウントセールスを担当、現在もプレイングマネージャー

仕事で関わった方のその後の活躍を聞くのが何よりも大好物。飲み友達も多数。

趣味 料理
好きな言葉 温故知新
口癖 ちょっといいか?
将来の夢 定年退職後は趣味も兼ねてそば職人

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク

SNSでシェアする

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • LinkedInでシェア
  • はてなブックマーク